新着情報

”人権ゆかりゼミ” 山路ゼミ『観光都市「京都」を遡る-新出絵巻で探る名所と人権ゆかりの地-』

第2回目 2018年6月13日
講師:山路興造(センター研究員・元京都市歴史資料館長)

・3基の神輿の巡行の順番 四座雑色・坂弓矢町(6人の棒の者)・日ノ岡・九条・桂・鳥羽など宿の者による武者行列
・天和3年(1683)閏五月付「覚一札」(八坂神社文書)
・神輿を舁く人々。摂津今宮の蛤神人(本社)現在は三若
下京内の轅町の人々
・中世後期の祇園祭
・四条仮橋を架ける余部の被差別民。材木の提供は葛川の材木商(神人)
・神輿を洗うということ
・鴨川に床を出す(設営する)

○第1回目に配付済み資料 
・『都名所図巻』のうち4紙以降

※ゼミ終了後、希望者のみ「霰天神山」の粽づくりに参加

イメージ
山路ゼミ
イメージ
「霰天神山」の粽づくりに参加
添付PDF

山路ゼミ『観光都市「京都」を遡る-新出絵巻で探る名所と人権ゆかりの地-』 第2回 2018年6月13日分レジメ

掲載日:2018年6月14日