人権大学講座 2007年度
講師紹介
津崎 哲郎(つざき てつろう)
花園大学社会福祉学部教授
元大阪市中央児童相談所長
著書:「子どもになれない子どもたち」、「子どもの虐待-その実態と援助」、「ドメスティックバイオレンスへの視点」(共著)他
安藤 仁介(あんどう にすけ)
研究センター所長
京都大学名誉教授
日本人初の国連規約人権委員会委員
著書:「国際法における降伏、占領と私有財産」(英文)、「国際シンポジウム 東京裁判を問う」(共編)他
本間 浩(ほんま ひろし)
研究センター嘱託研究員
法政大学人間環境学部教授
著書:「個人の基本権としての庇護権」、「難民問題とは何か」、「ドイツ庇護手続法」(翻訳)、「国際難民法の理論とその国内的適用」他
小畑 郁(おばた かおる)
研究センター嘱託研究員
名古屋大学大学院法学研究科教授
著書:「国際法〔第5版〕」(共著)、「法科大学院ケースブック国際人権法」(共著)、「国際人権条約・宣言集〔第3版〕」(共編)、「日本社会と法」(共著)他
白石 理(しらいし おさむ)
アジア太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)所長
1980年国際連合難民高等弁務官事務所に就職。在任中は人権問題調査研究・情報収集にあたり、1993年ウイーン世界人権会議の事務局にかかわる。
森 実恵(もり みえ)
バリアフリー・ライター
著書:「心を乗っとられて」、「<心の病>をくぐりぬけて」、「なんとかなるよ統合失調症」他
辻 ミチ子(つじ みちこ)
元京都文化短期大学教授
著書:「京の和菓子」、「女たちの幕末京都」、「転生の町・京都」「京都こぼれ話」他
表 智之(おもて ともゆき)
京都国際マンガミュージアム研究員
著書:「『はだしのゲン』がいた風景-マンガ・戦争・記憶」(共著)他
平沢 安政(ひらさわ やすまさ)
研究センター客員研究員
大阪大学大学院人間科学研究科教授
著書:「アメリカの多文化教育に学ぶ」、「多文化・人権教育学校をつくる」(翻訳)、「解説と実践 人権教育のための世界プログラム」、「民主主義と多文化教育」(翻訳)他
四戸 潤弥(しのへ じゅんや)
同志社大学神学部・神学研究科教授
著書:「イスラーム世界とつきあう法」、「現代アラビア語入門講座」全2巻他
金 香百合(きむ かゆり)
HEAL/ホリスティック教育実践研究所代表
著書:「金香百合のジェンダーワークショップ」他
安里 和晃(あさと わこう)
研究センター嘱託研究員
大阪外国語大学、龍谷大学非常勤講師
著書:「日比経済連携協定と外国人看護師・介護労働者の受入れ」(共著)他
山下 泰子(やました やすこ)
研究センター嘱託研究員
文京学院大学大学院外国語学研究科教授
NPO法人日本ネパール女性教育協会理事長
著書:「女性差別撤廃条約の研究」、「フェミニズム国際法学の構築」(共編著)、「女性差別撤廃条約の展開」他
本郷 浩二(ほんごう こうじ)
研究センター専任研究員
京都外国語大学非常勤講師
宮本 正明(みやもと まさあき)
研究センター専任研究員
恵泉女学園大学非常勤講師
竹中 恵美子(たけなか えみこ)
研究センター客員研究員
大阪府立女性総合センター館長
著書:「叢書・現代の経済・社会とジェンダー」全5巻(共編)、「労働力の女性化-21世紀へのパラダイム」、「竹中恵美子が語る 労働とジェンダー」他
佐々木 正美
川崎医療福祉大学医療福祉学部特任教授
ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授
著書:「自閉症療育ハンドブック」、「自閉症のコミュニケーション指導法」、「自閉症のトータルケア」、「子どもへのまなざし」他
平井 紀夫(ひらい のりお)
(社)京都犯罪被害者支援センター副理事長
内閣府犯罪被害者等基本計画検討会経済的支援に関する検討会構成員
同志社大学大学院ビジネス研究科教授等
リングホーファー・マンフレッド
研究センター嘱託研究員
大阪産業大学人間環境学部教授
著書:「多文化教育の比較研究」(共著)、「文化環境学のスペクトル」(共著)他
神 美智宏(こう みちひろ)
全国ハンセン病療養所入所者協議会事務局長
中尾 健次(なかお けんじ)
大阪教育大学教職教育研究開発センター教授
著書:「江戸の弾左衛門」、「部落史50話」、「映画で学ぶ被差別の歴史」他
上田 正昭(うえだ まさあき)
研究センター理事長
京都大学名誉教授
著書:「上田正昭著作集 全8巻」、「歴史のなかの人権」、「日本文化の基層研究」、「古代日本のこころとかたち」、歌集「共生」・「鎮魂」他
井上 満郎(いのうえ みつお)
京都市歴史資料館館長
京都産業大学文化学部教授
著書:「京都躍動する古代」、「京都よみがえる古代」、「平安京再現」、「古代の日本と渡来人」、「桓武天皇」他
(講義日程の順番)