プロジェクトチーム1

インターネットと人権
インターネットはわれわれの生活に欠かせないツールになっている。インターネットのおかげで、一般の人々が自分の意見を広く公表することができるようになった。しかし他方で、特に匿名で利用できるというその特性ゆえに、無責任な、あるいは差別的な表現が多くなされ、大きな社会問題が引き起こされていることもまた、周知のところである。
本チームは、ヘイトスピーチなど、インターネット上での人権問題にどのように対処していくべきかについて、法分野横断的に考察を加えていくことを目指す。ネット上で日々法的問題に対処しておられる事業者の方の経験なども聞かせていただき、研究を進めていく予定である。
研究員名簿
役職 | 氏名 |
---|---|
リーダー | 毛利 透(京都大学大学院法学研究科教授) |
専任研究員 | 松村 啓志(世界人権問題研究センター研究員) |
嘱託研究員 | 角松 生史(神戸大学大学院法学研究科教授) |
嘱託研究員 | 島村 健 (神戸大学大学院法学研究科教授) |
嘱託研究員 | 杉木 志帆(香川大学教育学部講師) |
嘱託研究員 | 曽我部 真裕(京都大学大学院法学研究科教授) |
嘱託研究員 | 中村 知里(関西大学法学部准教授) |
嘱託研究員 | 成原 慧(九州大学法学研究院准教授) |
嘱託研究員 | 松本 和彦(大阪大学大学院高等司法研究科教授) |