研究員 紹介
氏名(ふりがな)
中島 智子 ナカジマ トモコ
職名
元プール学院大学教授
センター所属部・職
登録チーム5 代表者
研究テーマ
・在日外国人教育
・人権教育
・外国人学校(特に朝鮮学校の実態調査)
・公立学校における外国籍教員の研究
・学校統廃合と地域
・へき地教育(少人数教育・複式授業
研究テーマ(キーワード)
在日外国人・民族教育
これまでの主な講演テーマ
(1) 「ヘイトスピーチ>を通して考える人権教育の課題」 2015年7月1日
(2) 「外国にルーツのある児童生徒と教職員」 2014年9月18日
(3) 「多様性を意識した学校づくり―多様な子どもたちと多様な教職員集団で―」 2014年5月28日
(4) 「ニューバージョン〈ちがいのちがい〉の授業を創ろう!~多文化共生教育を進めていくために~」 2012年7月27日
(5) 「外国人(ルーツ)の子どもの指導にあたって-通常学級・学校体制を中心に-」 2012年2月14日
研究実績
(1)中島勝住・中島智子編著『小さな地域と小さな学校―離島、廃校、移住者受け入れから考える』明石書店 2020年
(2) 『日本の外国人学校―トランスナショナリティをめぐる教育政策の課題』 明石書店 2014年
(3) 『「往還する人々」の教育戦略―グローバル社会を生きる家族と公教育の課題』 明石書店 2013年
(4) 「外国籍(ルーツ)教員に関する問題の所在と研究の視座」 『公立学校における外国籍教員の実態と課題の解明』科研費成果報告書 2014年
(5) 「朝鮮学校の二つの仕組みと日本社会―とに着目して」 『研究』一橋大学社会学研究室 第23号、2013年
(6)『高校を生きるニューカマー生徒―大阪からの発信』 明石書店 2008年