研究員 紹介
氏名(ふりがな)
水野 英莉 ミズノ エリ
職名
流通科学大学人間社会学部 教授
センター所属部・職
プロジェクトチーム4 嘱託研究員
研究テーマ
・スポーツとジェンダー
・クリティカル・エスノグラフィー
・社会学
研究テーマ(キーワード)
LGBT/SOGI・エンパワメント・ジェンダー・スポーツ・女性の人権・女性史
これまでの主な講演テーマ
(1)「サーフィンのオリンピック種目化がもたらす意義と課題―サーフフェミニズムとサーフィンのクィア化―」(関西大学人権問題研究室 ジェンダー研究班シンポジウム「スポーツとジェンダー~『男らしさ』の競技場と性/別~」)2019年11月
(2)「オリンピックとジェンダー平等―サーフィンの種目化がもたらす意義と課題」(和歌山大学観光教育研究セミナー2019 Vol.1 東京「スポーツツーリズム4~メガイベントが日本社会を変える~」)2019年9月
(3)「サーフィンとライフスタイルスポーツ―ジェンダー/セクシュアリティの視点から」(日本スポーツ社会学会研究委員会第1回公開セミナー「ライフスタイルスポーツの展望」)2018年12月
(4)「LGBT学生への理解と対応」(流通科学大学定時職員・準職員研修)2018年9月
研究実績
(1)『ただ波に乗る Just Surf』晃洋書房(2020年)
(2)「Multiple marginalization?: representation and experience of bodyboarding in Japan」『Surfing, sex, genders and sexualities』Routledge(2018年)
(3)「不妊治療における民間医療の検討―漢方・鍼灸・ヨガの施術者と利用者の語りから」『身体・性・生命―個人の尊重とジェンダー』尚学社(2012年)
(4)「ライフスタイル・スポーツとジェンダー―日本・アメリカ・オーストラリアのサーフィン選手の経験と女性間の差異」日本スポーツとジェンダー学会『スポーツとジェンダー研究』8巻(2010年)