研究員 紹介
氏名(ふりがな)
初川 満 ハツカワ ミツル
職名
横浜市立大学名誉教授
センター所属部・職
登録チーム1 登録研究員
研究テーマ
・人権保障の国際的基準
・人権の限界性
・医療倫理
・危機管理と人権
・災害と人権
研究テーマ(キーワード)
人権条約・医療と法・国際人権・国際法・様々な差別・災害・災害弱者・障害者
これまでの主な講演テーマ
(1)「災害による人権侵害は国際人権法でどう救済されているか」
(2)「国際人権保障基準と国内人権法」
(3)「緊急事態と人権」
(4)「テロは国際的にどう規制されてきたか」
(5)「医療倫理」
(6)「人を対象とする医学系研究倫理」
(7)「医療個人情報と法」
(8)「自然災害と人権の制限」
(9)「国際人権法とは」
(10)「個人と国家」
(11)「コロナと人権の制限」
(12)「災害時の移動の自由への制限」
研究実績
(1)「人権条約における人権の限界画定手法の分析」世界人権問題研究センター研究紀要29号(2024年)
(2)「人権の歴史性について」, 坂元茂樹, 薬師寺公夫 編,『実証の国際法学の継承』 (信山社、2019年)
(3) 『実践医療と法』(信山社、2016年)
(4)「緊急事態における人権の制限」, 坂元茂樹, 薬師寺公夫 編,『普遍的国際社会への法の挑戦』 (信山社、2013年)
(5) 『緊急事態の法的コントロール』(信山社、2013年)
(6) 『国際テロリズム入門』(信山社、2012年)
(7) 『国際人権法の展開』(信山社、2012年)
(8) 『テロリズムの法的規制』(信山社、2011年)
(9) 『緊急事態と人権』(信山社、2007年)