研究員 紹介
氏名(ふりがな)
川村 真理 カワムラ マリ
職名
杏林大学総合政策学部 教授
センター所属部・職
登録チーム7 登録研究員
研究テーマ
・国際的な人の移動と人権
・難民の国際的保護
・出入国在留管理・庇護制度
研究テーマ(キーワード)
人権条約・国際人権・国際法・無国籍・移住外国人・移民・難民
これまでの主な講演テーマ
(1)川村真理「グローバル難民フォーラムの意義と課題―責任分担の基盤を提供するシステムなのかー」(上智大学2025年)
(2)川村真理「人権法的視点からみる日本の補完的保護制度の現状と課題」(政治社会学会2024年度研究大会 2024年)
(3)川村真理「難民・移民の流入に関する課題と国際法」(出入国在留管理庁 2022年)
(4)小畑郁・川村真理「激動する世界の中の難民問題と法―事例から考えるー」(世界人権問題研究センター2018年度人権大学講座 2018年)
(5)川村真理「外国における人権侵害とノン・ルフールマン原則―難民法・人権法の適用範囲と実効性」(国際法学会 2016年)
研究実績
単著
(1)川村真理『難民問題と国際法制度の動態』(信山社 2019年)
(2)川村真理『難民の国際的保護』(現代人文社 2003年)
編著書
(3)川村真理・北島勉編著『ポストコロナ社会とSDGs』(弘文堂 2022年)共著―分担執筆
共著-分担執筆
(4)川村真理「国連難民高等弁務官の任務と役割」申惠丰編『国際的メカニズム 新国際人権法講座第4巻』国際人権法学会創立30周年記念(信山社 2024年)
(5)川村真理「国連人道問題調整事務所の機能と組織化―統合・調整機能とその正当性」坂元茂樹・薬師寺公夫編『普遍的国際社会への法の挑戦 芹田健太郎先生古希記念』(信山社 2013年)